1/27二王子岳(1280mまで)
前日からの冬型で新潟でも交通網は大変そうでした。前日からの強風も収まって、南天にさそり座が輝
いている中、家を出発。今日は一番乗りめざしての早立ちです。先週より雲低低く500m以上は雲の中。
南俣の登山口に前日からのクルマ2台、今日の登山者は無く一番乗りでスキーにシールを貼り付けて登り
始める。寒波の前に気温が上昇したせいかあまりもぐらず、深いラッセルしなくてスムーズに登行でき
る。低温と風が強く木々に雪が付いてきれいだ。独標で前日からのパーティーのテントあり、すでに山頂
に向けてトレースがある。視界が悪い中で油こぼしを下山中の3人パーティー(前日からのパーティー)
と交差する。次第に視界悪く、乳白色で前後や高低さえ確認出来ず、三王子神社手前の平頂でシールを取
り下山する。オレンジのペナント頼りに降りる。1200m付近からはようやく視界も開けてパウダースノー
を滑降できた。
[[今日のコースタイム]]
南俣(100m)7:00~神社7:45(300m)~独標9:40(994m)~三王子神社手前p(1280m)~二王子神社(3
00m)南俣(100m)
高度差1180m、登行時間4時間、総行動時間7時間(休憩含む)でした。
二王子神社
独標のテント、積雪は4m30cmでした。
一本杉からの林間のシュプール?