11/30白山(1012m)

 11月最終日は穏やかな天候の下で白山の行ってきました。慈光寺の裏尾根に取り付き、落葉を踏み葉の落ちた枝越しからの展望を楽しみながらの登行です。袴腰からは仙見川を隔てて毛石山から灰ヶ岳の尾根。また奥の木六、七郎平、銀次郎、銀太郎、青里岳の山並み、高度を稼ぐたびに大きく姿を現す、川内山塊の盟主矢筈岳が大きく表れます。山頂からは新潟平野方面の展望のみですが、小屋の二階からは粟ヶ岳が大きく望めました。…

続きを読む

11/24モーターパラ

 1年振りのモーターパラです。エンジンが始動するか心配でしたが燃料注入してすぐ 始動したので安心したのですが、パラは上がるがエンジンの回転が上がらずにテイクオ フできずに大勢の皆様にご迷惑かけました。休憩している間に皆さんテイクオフして往 くのを眺めていました。燃料を草刈機仕様からハイオク仕様に入れ替えたらかなり調子 が良くなり、再度テイクオフを試みる。150m位の助走でかろうじて1&#…

続きを読む

11/16松平山から五頭山

 朝から南風、気圧配置とちょっと違う。朝飯前の11.4kmのラン後、パラか山か迷うが 南風が強いので山行とする。あわよくばとパラも車中に入れて家を出る。しかし雲の動 きなどパラは無理と山行に専念しました。  登山最初の大荒川の橋です。水量は結構多いです。  落ち葉の登山道を沢沿いに歩きます。楓の落ち葉がきれいです。  紅葉がとても綺麗です。 山葵山の尾根上の紅葉です。 …

続きを読む

11/9五泉紅葉マラソン

 職場の仲間たち7名で初めて五泉紅葉マラソンに参加しました。種目はハーフ4名、 10キロ3名です。肌寒い感じで風も強いレースでしたが全員完走いたしました。ハー フの制限時間20キロで2時間30分と結構厳しいレースでしたが全員余裕でゴールし たようです。又仮装の人たちも多く目の保養になり疲れも癒してくれるそんな大会でし た。又ゲストランナーのワイナイナさんに15キロ過ぎに肩を叩かれて後半頑…

続きを読む