5/31胎内(パラグライダー)

 今日はケント大学パラグライダー講座です。12名の募集で80名位応募だったそうで す。今回は8分の1の選ばれた人たちの1日体験コースです。一番若い人は中1の女の子 です。フライト講習には風も強弱ありましたが、午前中はキャノピーの立ち上げ練習。 午後からは中段(高度差40m程度)からのフライトが出来ました。全員4回程度フライ トが出来、楽しんでいたようでした。これからも続けて仲間になれれば…

続きを読む

5/30コシヒカリの生育

 田植え後4週間目、分げつも始まって苗から稲になってきました。6月上旬に元肥散 布予定、しばらくは水が切れないように管理です。  調査区の稲姿  中間の苗  1本植えの株、2本の分げつが出ています。  圃場全体

続きを読む

5/24胎内(パラグライダー)

 今日は10時からブローが入り、1日飛べる条件でした。2便からソアリングモードで ゲインMAXが850m2名。ざんねんながら2名には入れませんでしたがゲイン350m、 飛行時間3本含めて3時間半のフライトでした。20名位集まったクラブ員の中で5回高 高度からのフライトしたツワモノもいました。 快晴の下それぞれのクラブ員は楽しん でいたようです。  田植え後の水を張った水田めがけてテイ…

続きを読む

5/23コシヒカリの生育

 田植え後3週間目です。前日まで天候は良かったのですが、強風が吹き荒れていまし たが、今朝からは晴の穏やかな日が続くようです。心配されたヒエ、ホタルイの雑草も 除草剤散布して2週間目でほぼ枯れて来て一安心です。生育については現在5葉目の葉 が抽出してきました。今週から早ければ分げつが始まりそうな感じです。  調査の5株です。一株の植え込み本数が少なくてまだたよりなさそうです。 …

続きを読む

5/16コシヒカリの生育

 田植え後14日目です。除草剤の散布、台風6号の影響の強風や深水のためやや緩慢な 生育ですが、5葉目が抽出して来ました。平年よりは生育は早いです。  排水江に穴が開いて水が漏れてしまっていました。  針のような葉が5葉目です。葉令は4.3葉位です。  圃場全体、全体下見るとまだ水面が多く田植え直後のようです。

続きを読む