彼岸の中日に念願の早坂尾根をスキー滑降して来ました。林道除雪終点の洞窟風呂の
前では車17台ありました。雪の降る中大勢の登山者です。スキーにスノーシユウ等の
おびただしいトレースが続いています。しかし今回、トレースをヤヂマナ沢をムジ
ナ沢と勘違いしてルートを右岸に選択してしまい、ネズモチ平から白崩沢左沢と右沢の
中間尾根を取り付きましたが途中1177mから急斜面、スキーを担いでのキックスッ
テプの登行は結構難儀しました。山頂で下山の支度しているとき急にガスが晴れて、下
山の早坂尾根が一望の下で、強風のため表面が柔らかいクラストした斜面をスキーの
エッジが良く効く気分の良い滑降する。100m降りると風が弱くなり広い尾根全体が
新雪でとても気分の良い滑降を楽しめる。新雪で先行者の要ることを確認出来ネズモチ
平への分岐点も確認出来ラッキーでした。長い林道滑降も先行者のトレースのおかげで
スイスイと下山できました。ちなみに下山時刻は14時50分でしたが車は自分の車以外1
台しかありませんでした。又ルートを間違えたため一人も会えない山行でした。又3連
休最後の日で皆さん急いでいたのでしょうか?
除雪終点、雪模様で今日最後の登山者でした。
山頂のスナップ。ガスで視界はほとんど効きません。
早坂尾根上部からの尾根、雲が切れ青空も見えて来ました。
守門岳も見えて来ました
早坂尾根下部全景と粟ヶ岳方面