2016/5/31杁差岳、鉾立峰
今日は日本海北の低気圧の影響で午後から天気が崩れる予報。初飯豊訪問のI田さ
んと同行です。胎内林道はまだ開通せず。飯豊温泉までの林道も6月から開通。ルート
は大石ダム東俣口から杁差岳とする。まず大石集落の高橋さんから林道のゲート開放
キーを借りて悪路の林道終点まで車で入る。目指す杁差岳は前杁差から雲の中見えな
い。カモス峰まで下着1枚。前杁差岳から雲の中、風強く雨具着用する。これまでレン
ゲツツジ、ミヤマヤシオ、ウラシロヨウラク、ムシカリ、ナナカマド、またサラサド
ウダンが多い。花はシラネアオイ、ショウジョウバカマ、イワカガミ、マイズルソウ、
ハクサンチドリ、オウレン、ゴゼンタチバナ等とヒメサユリのつぼみ1輪確認しまし
た。ガスの中の山頂からすぐ避難小屋へ入って天候待ち。大当たり、11時過ぎから風
が弱まり雲底が高くなり飯豊連峰が見渡す事が出来ラッキーな一日でした。
飯豊本山が表れて来ました。
ハクサンイチゲとアゴク峰
大石山から地神山方面
ハクサンイチゲと杁差岳避難小屋
長者平のI田さん
、