2016/11/30五頭山から菱ヶ岳 2016年11月30日 その他スポーツ 天候に誘われて五頭山へ奥村杉の駐車場から旧スキー場の駐車場は30台位の車です。平日でも五頭は大賑わいです。今回は三の峰尾根から菱ヶ岳の五頭連峰半縦走です。降雪も想像より少なくワカンはザックに括り付けての登行でした。今回は元所属していた山の会の人、H部さん、S井さん、H田さんらお会いしました。 晩秋の落ち葉を踏みしめての登行です 三の峰の不動明王の地蔵さん 飯豊連峰の遠望 …続きを読む
2016/11/27三国岳 2016年11月28日 練習用 久しぶりの飯豊山の表登山口、山都町川入からです。前夜、御沢キャンプ場で雨の中車中泊して十五里坂から剣ヶ峰を経て三国岳の往復して来ました。天候は曇り、十五里坂は落ち葉を踏みしめながら笹峰付近から雪を踏みながらの登行。剣ヶ峰にはクマの足跡、地蔵山にもクマの足跡が続いていました。幸い遭遇はしませんでした。剣ヶ峰は雪がいやらしく付いてフリクションが効かず鎖を頼りで越えました。下山時はアイゼン装着して慎…続きを読む
11/26猪苗代(パラグライダー教員、助教員研修会) 2016年11月28日 その他スポーツ 猪苗代でパラグライダーの教員、助教員の更新講習会がありました。新潟県から木伏塾長と二人で参加です。終了後は福島県連盟の忘年会だそうです。講師は宮城県の山谷さんです。午前は講義、午後からは小春日和の中で実技、ライザーを持たずにライズアップ。テイクオフ時のライズアップ時の考え方や教え方について大変役立つ講習でした。 ライザーを持たずに立ち上げ まだ雪のない磐梯山の麓での実技の講習 続きを読む
11/18胎内(para) 2016年11月18日 その他スポーツ 小春日和、穏やかな天候の下クラブ員15名以上集まって、賑やかな一日でした。 11時過ぎのテイクオフは風、北北東1m。アゲインストのブロー1mでのフライトでした。2本目の12時ころは弱い西南西の風ですがほんとに弱いブローでの立ち上げです。ゲインはありませんでしたが残り少ないシーズンのフライトを楽しんでいました。 珍しく塾長トップでフライト、紅葉も盛りを過ぎています。 テイクオフの準備…続きを読む
11/13五泉紅葉マラソン 2016年11月13日 陸上競技 今年最後のマラソン大会出場です。過去例のない好天、小春日和の中での大会でした。出場者も2700名で過去最高だそうです。出店のブースも大賑わいでした。7名参加予定が都合で4名参加で少し寂しい感じでしたが楽しく走って来ました。記録は残念ながらトレーニング不足もあり過去最低でしたが沿道の温かい声援もあり、ギンナンの香りも感じて晩秋のランを堪能して来ました。 小春日和の中レース前の様子 村…続きを読む