2018年05月29日 para胎内5/29 今日の胎内15名位か?昼食後すぐに家を出て午後1時10分頃エリア到着。すでに4機ソアリング中。条件は良さそうです。自分の車に怪鳥に送ってもらいT・Oへ、6機広げていますが3番手にテイクオフさせてもらう。渋い感じですがT・O付近のリフトを拾ってやっとゲインしていると前方で上げている。約30分程度でしたが胎内エリアはソアブルな条件でした。 皆さんソアリング、楽しそうです。 続きを読む
2018年05月28日 para JL尾神5/26~27 初日風悪くキャンセル、しかし胎内PCのダミー大活躍。2日目好天して大会成立。個人的にはバリオ(GPS)のウエイポイントの保存していなくて距離間隔解らずにブービーでした。ゴルフであれば景品ゲットでしたが?残念な結果になりました。3時間20分も飛んでいたのに。 胎内PCの面々、ダミーご苦労様でした 開会式前の歓迎舞 開会中のパラグライダーの舞 パラグライダーの舞Ⅱ、何機映っているでしょうか? 小村峠付近上空からの柏崎市街 続きを読む
2018年05月22日 para胎内5/22 今日は校長お休みですが、平日クラブ員17名集まりました。高気圧どっぷりの安定フライト予報。正午頃T・OしたM岡さんブルーサーマルで+500m?独り舞台でした。しかし午後1時半過ぎ頃から東風が入り出した感じでエリア内不安定になる。3時前に帰宅しましたがその後は?今日のフライト3本、ぶっ飛びでした。 A藤さんT・O K藤さんT・O まったりとフライトを見守るクラブ員達 続きを読む
2018年05月20日 para胎内5/20 今日は胎内当番、クラブ員の世話係+テイクオフの送迎係です。10時前にエリア到着、ワラビ取りしてクラブハウスに着くとすでに15名L・Dにいます。校長は都合で休み、クラブ員手分けしてT・Oへ同乗してダミー兼ねて2番手でテイクオフします。結構アップダウンありしていると、3番手にテイクオフしたY納持さんエリア飛び出し櫛形へ向かう。常にチャレンジする心意気に拍手。T・O裏の高圧線鉄塔の上3度目上げなおして胎内トンネル奥の牧草地へ、でも落ちない。櫛形へ向かうも落ちずにバリオは高音が続く。1フライトで櫛形稜線手前へ行くも、稜線手前で海風の強風に阻まれ急激に高度ロスする。稜線越えは無理と判断し、胎内に向け方向転換。Y納持さんL・D へ向かうもターンオーバーで、牧草地に届かず、手前の桜並木の土手にL・Dする。今日のゲインmax615m(標高995m)飛行時間1時間25分でした。カメラは残念ながら車に置き忘れ残念でした。 今日の胎内は21名皆さんソアリングを楽しんだ1日でした。 今日のお仕事T・Oへの送り 強風も収まりゆったりと飛行 続きを読む
2018年05月15日 para胎内5/15 久しぶりのの晴れ間でしたが無風時にぶっ飛び1本、その後フォローの南西の風収まらず南テイクオフにて飛び出しましたが風に翻弄されて中途ランディングを余儀なくされました。 待機中のクラブ員、南西の風(フォロー)治らず全員テイクオフできずに回収されました。 ウエイティング中 ただ一人2本飛んだS賀さん 中途ランディングした付近、ウツギと藤の花の花盛りでした 続きを読む
2018年05月14日 五頭山麓一周一周ウルトラマラソン5/13 トレーニング不足は否めない状況での参加、不安の中の出場です。将軍杉のエイド(23km)までキロ6分のペースその後上り坂は歩きが入り、下りはランの繰り返しです。天候は曇り、小雨で気温もあまり上がらずに好条件の下、なんとか完走することが出来ました。ガーミンの記録では8時間14分24秒、70,59km、7:00分/km、消費カロリーは4922cでした。ちなみにこの大会は20周年記念ということで初めて参加賞として記念タオルが付きました。 記念タオルと参加パンフレット 出発前のスタート、ゴール地点 50km地点のエイドステーション 続きを読む
2018年05月12日 para胎内5/12 GW後中々天候が良くなく、風も強い日が多く飛べていない。クラブ員大勢集まりグラハンでウォームアップして早飯していると、昼頃から海風は入り、ソアリングモード。ゲイン380m、飛行時間50分。風倉ゲレンデ上の鉄塔の上部が今日のmax760mでした。500m上げたら奥へ予定が上がらず、そのうち陽が陰り渋くなりLDする。 田植え前の宮内周辺。湖の上に集落があるようです W辺さんのフライト 風倉ゲレンデのトップ。行けたかな? 続きを読む