雨飾山 7/31 2018年07月31日 その他スポーツ 猛暑の続く中、戸外では呼吸するだけで体力を消耗する今日この頃。できるだけ涼しいうちに登山出来たら?考えました。一日の気温最低時間の日の出前の薄明(午前4時頃)から登り始め標高を稼いで疲労を最低限に抑える山行。7月30日に雨飾山荘泊、31日の未明(午前4時)からヘッドライト付けて登山開始。大当たりで暑さに遭わず山頂は8時前に到着。しかし誰も考えは同じようで小谷温泉からの登山客の早朝にも関わらずに…続きを読む
para胎内7/27 2018年07月27日 その他スポーツ 予報は最悪?しかし胎内マジック。弱い東がらみは胎内のソアリングモードですが、会員は3名しか来ませんでしたが、1本目は11時にテイクオフしてほぼぶっ飛び。2本目はゆっくりと12時頃テイクオフ、風は予報に反して北西2~3mエリア内はほぼソアリングモード。S賀さん、気持ちよくセンターリングをしていました。前日よりもマイルドな条件で風倉ゲレンデトップで1200m、風倉山へ向かうも上昇無く中間のピークで…続きを読む
para 胎内(7/26) 2018年07月26日 その他スポーツ 弓ちゃん櫛形山脈縦走おめでとうございます。残念ながら柳の下の二匹目はいませんでした。それでも3度目の正直で風倉ゲレンデ上空(標高1100m)に久し振りに行けました。今日集合したクラブ員はフライト時、少しバンビーな感じでサーマル手前のピッチング等の良い練習になったのではないでしょうか?今日は気がせいてカメラ、携帯、財布等忘れてしまいましたがフライトは結構満足でした。テイクオフ3回、ゲイン750m…続きを読む
para 胎内 7/24 2018年07月24日 その他スポーツ 暑い日々が続くこの頃、でも今日は上空で涼しいひと時を過ごすことが出来ました。 昼頃、胎内クラブハウス到着。一便は出たばかり、中沢さんはトップアウト。二便に乗車しトップでテイクオフするも、レスキュウバックがオープンしており、取り出して抱えるまで高度ロスしてほぼぶっ飛びでした。三便のトップでテイクオフ。今度は順調に上昇、北の高圧線の鉄塔の上で740mまで。2回目のサーマルでは胎内川対岸の上空650…続きを読む
出穂 2018年07月19日 その他趣味 7月19日早生品種のトドロキワセが出穂していました。まだ走り穂といってポツンと一株のみですが明日、明後日位でかなり出穂する感じです。播種して100日、田植え後80日目でした。今年のトドロキワセの稲刈りは8月中になりそうです。 一穂だけですが、株の中を覗いたら5~6本穂が出ていました 他の株は穂はらみ期で、後いつでも出穂しそうです。 続きを読む