標高500m以上になると尾根も広くなりブナ林となり、新雪にもスキーのシールがよく効き快適になる。折居山周辺はマイナス気温で霧氷がついています。山頂からは飯豊連峰と二王子岳は白銀の屏風のよう。滑走は登りと同じく標高500m付近までは快適でしたが、それより下部は密ヤブで苦痛?な感じの下山でした。
杉林の林道を約4km進みます
マイトレース ようやく尾根が広くなります
山頂 奥は松平山への稜線
山頂 飯豊連峰と二王子岳
山頂 朝日連峰
山頂 新潟平野
登行のトレースとシュプール
山旅とパラグライダーのパラグライダー日誌
この記事へのコメント