5/9 田植え後6日の朝日

 3日降り続いた雨も上がり、今日は田植え後6日で田に除草剤散布しました。すでにヒエも好天によって芽も出始めており、前日までの雨で水も張っており順調に作業が出来ました。 手植え6日目の苗と朝陽 水田に映る朝日 水田の水面に映る二王子岳、飯豊連峰

続きを読む

今日の朝

今朝は快晴の朝を迎え、11月中旬この秋初めての霜が降りました。夜明け前の黎明期には白鳥が餌を求めて飛来、又余命少ないトンボもしっかりと枯草の枝にしがみついていました。 陽射しを浴びて露だらけの翅をしています 夜明け前の白鳥の移動(飛翔) 田のわらの上に霜がおりています 日の出 時刻は6:30を回っています 昇る位置も五頭山塊へと南方に移動してい…

続きを読む

11/12 日の出とトンボ

 11月には珍しく、朝から穏やか朝でした。日の出前、東の上空は月、道端ではトンボが枯草の幹に休息していました。 15夜を2日すぎた月 日の出前のトンボたち 太陽の位置も南によっています。蒜場山からの日の出

続きを読む

11/8 月食と天王星食

11月8日の皆既月食と天王星の食が当地にも見ることが出来ました。時々雲に覆われるときもありましたが、双眼鏡に天王星がクッキリと見えました。カメラのレンズを通しても見られました。拡大すると天王星が確認できます。 皆既月食、天王星が月の左下に明るく輝いています 天王星がだいぶ月に近づいてきました 天王星は完全に隠れてしまいました 天王星はまだ隠…

続きを読む

5/19 今日の朝日

 今日は水稲の除草剤散布。好天のため雑草(ヒエ)も芽の出方が早く、予定より2から3日早めに散布しました。又午後に早生種の分げつ肥を散布しました。特に除草剤は風がなく平穏時でないと均等に散布できないので今日は最適でした。 朝日1 稲も順調に育っています。 朝日2 大日岳。稜線上では岳、駒形山、本山が顔をのぞかせています。

続きを読む