2017/7/9飯豊本山(大日杉から往復)
梅雨の中休み3日目。今回は夜明け前の4時から登り始めるが陽が登るにつれ、気温がぐんぐん上昇して大汗をかきながらの登行です。お目当てのヒメサユリは開花時期がバラバラで花きの終わりかけ、最盛期、ツボミと地蔵岳から切り合わせ間はいろいろでした。ハクサンチドリ、アカモノ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、イワカガミ等商い稜線でした。草履塚からはヒナウスユキソウ、オヤマノエンドウの共演は見事でした。本山手前にイイデリンドウが3株開花していました。
三国岳から七森の稜線
地蔵岳からの種蒔山へ続くヒメサユリの稜線
御坪からの飯豊本山
本山。9時過ぎから雲が湧いて、主稜稜線は隠れてしまいました。
オヤマノエンドウとヒナウスユキソウ