ブルーベリーⅢ 2020年05月22日 ハイブッシュ系早生種の今日の姿。すでに開花期も終わりに近づき、開花後早いものは肥大して丸くなってきました。 現在の様子 花も咲いてたり、果実の大きさもばらばらです 早いものは丸く太って来ました 鈴なり?続きを読む
ブルーベリーⅡ 2020年05月12日 3品種の花と現在の開花状況です。ブルーベリーの開花は、個々の花もバラバラでだらだらと長く開花期は長く続きます。 ハイブッシュ大粒系極早生品種、純白で丸っこい。すでに開花期が終わりに近く、落花後すでに実が膨らみ始めているものもあります ハイブッシュ大粒系早生種、花は少し細長く若干黄色、それと葉の展葉も遅い。 普通品種?生育は旺盛、出…続きを読む
ブルーベリーⅠ 2020年05月08日 シリーズでブルベリーの収穫まで追っていきます。大粒系2本(極早生、早生)と一般的な普通の品種の3品種あります。熟すと最初にムクドリに食われてしまうので今年は早々に防鳥網を張りました。他に25㎡に広がった一般的な品種のブルーベリーがあります。 極早生で大粒の品種は今、満開です。 樹全体花々です 早生系統の大粒系です。まだ満…続きを読む
我が家の果樹3 2020年05月04日 柿は3本、品種は渋柿3品種と甘がき1品種です。手前の樹は(平核無と刀根早生)平核無にに刀根早生を接ぎ木して半々です 柿2(大核無) 柿2(富有柿)唯一甘柿、平核無に接ぎ木して(一挙更新)して3年目です。今年はたくさんなりそうです スモモ(大石早生)すでに花はおわり 小さな実をつけています 花梨 開花期です イチョ…続きを読む
我が家の果樹2 2020年05月03日 我が家の果樹第2編 キウイフルーツ キウイフルーツの雄(トムリ)に(雌)ヘイワードを接ぎ木、目が出ました ミカン、前前年の寒さで露地のミカンが枯れてしまい、ボックス栽培です。夏はハウスに入れています。2年目の今年花盛りの予想です。 レモン、ミカンと同じくボックス栽培。もうすぐに花盛り。 ブルーベリー、ハイブッシュ系…続きを読む