3/8 二王子岳BCスキー(高知沢奥から中尾根へ下山はノーマルルート)

高知山林道?の奥、高知山の対岸になだらかに続く中尾根上部への登行ルート?高知沢左岸を辿るが一部結構な斜面があるが、雪面が緩く登行沢の基部へ。スノウブリッジがあり難なく中尾根への対岸に取り付くことが出来ました。ここまで2時間。途中1ヶ所、支沢をスキーを脱して中尾根稜線へ取り付く。のち広い沢?尾根?辿って中尾根稜線へ(標高1100m附近)へ中尾根に出るとおびただしいトレースあり。二王子岳山頂まではト…

続きを読む

2/17 折居山(888m)BCスキー

 五頭山塊の北方の折居山へ。ルートは折居集落から折居川を辿って、上流の岩の沢とセイジョ沢中間尾根で、折居山への最短ルート?となっています。  集落奥の除雪終点から杉林のの中の林道を行く。先行のワカンのトレースは赤倉沢林道への続いていました。気温が上がり雪が柔らかくなり、シールに雪が付着するのが嫌なため、ツボ足で尾根の標高500m付近まで担ぎ上げる。新雪10cmの下の雪は硬くて歩き易い(登り易か…

続きを読む

2/12 二王子岳BCスキー

 前日、17時からバイトがあるので、12日は折居山へと妻に言うが、しかし目覚ましはなぜか?4時半になる。目もバッチシ、二王子に行ける?天候も持ちそう。急きょ二王子岳へ向かう。 なんと午前6時前なのに冬季登山口の南俣集落奥の林道は折り返し地点手前の南俣川の橋の上に、やっと止めることが出来ました。 今日は日曜日、好天予想なので大勢の人だ。下山したら奥にもう6台位駐車していたので40台位の車ありま…

続きを読む

2/5菱ヶ岳~大日山 BCスキー

今回は菱ヶ岳から大日山への稜線と大日山~大日ヶ原へ続く尾根への滑降期待です。 前日は日曜日、晴れ、大勢の登山者五頭山塊は大賑わいのようでした? 菱ヶ岳からからのトレースもしっかり踏み込まれていました。先行者は一人。菱ヶ岳山頂からシュノウシューで稜線を五頭山へ向かって行きました。今日の登行は尾根取り付きと杉ハナ2地点はスキーを担いで登りました。大日原への尾根は積雪多く林間滑走は快適でした。正し杉…

続きを読む

1/19 松平山(954m) (BCスキー)

 五頭少年自然の家の裏山から取り付きました。尾根上に出ても雪が少なくスキーは担ぎ上げ、標高500m付近からようやくスキーを履いての登行となりました。前日からの新雪は10cm程度でスピードアップ出来ました。山頂までは3:15ほどかかり、時計は12時15分で五頭山への縦走あきらめ往路下山となりました。 雪が少ない ようやく雪面になりました 新雪10cm程度でスキーはあま…

続きを読む